

バイナリーオプションで勝つ人と勝てない人の違いをご存じでしょうか。
バイナリーオプションは、極論を言ってしまうと「上がるか」or「下がるか」この2択を予想するだけであるため、中にはギャンブルなのではないかと思う人もいます。
しかし、ギャンブルであれば勝つこともあれば、負けることもある。つまり、利益を出すことが難しいですよね。ですが、中にはしっかりと利益を出して、勝っている人もいるのです。そこで、この記事ではバイナリーオプションで勝つ人と勝てない人の違いを5つ紹介していきます。
・バイナリーオプションの勝敗のカギを知る
・バイナリーオプションで勝つためのポイントを押さえる
勝てる人と勝てない人は、取引の根拠が違う
バイナリーオプションで勝てない人というのは、取引の何の根拠もありません。もっといえば、運任せで取引をしてしまっていることもあります。
こうなってしまうと、もはやギャンブルと何も変わらなくなってしまうため、1度や2度勝つことはできても、トータルで見て勝ち続けるということは非常に難しくなってしまいます。
一方で、バイナリーオプションで勝てている人、トータルで利益を出している人の場合は、取引に明確な根拠を持っています。
例えば、
「チャートが買われすぎゾーンに入ったから、売りで入る」
「5分足を見て下がり続けているから1分のLOWで入る」
など、しっかりと戦略を立てて取引をしています。
こうすることで、勝率を上げることができ、尚且つ取引回数を減らすことができるため、結果として勝ちやすい状況を作り上げることができるのです。
このように、自分の本能ではなく、情報や戦略をしっかり立て、自分の決めたルールを守れる人が、バイナリーオプションで勝てる人になっていくのです。
勝てる人と勝てない人は、取引時間が違う
バイナリーオプションで勝てない人の特徴として、短時間取引を繰り返すという傾向があります。
例えば、1度のエントリーで負けてしまったら、続けてエントリーするなど、熱くなってしまう場合が多いです。
この時の心理として、
「今負けた分を次の取引で取り返したい」
「今のエントリーで勝てたから、次も勝てそうな気がする」
と焦ってしまい、自分にブレーキが掛けられなくなっている状態である場合が多いです。
一方で、バイナリーオプションで勝てている人は、取引の根拠が見つからないときは絶対にエントリーしません。例え1日に1度も取引の根拠を見いだせなかったとしても、その日は諦めるのです。
バイナリーオプションで勝っている人は、稼げているのかそうでないのを、1日や1週間程度の短期間では判断しません。月単位、年単位で見て、トータルで勝つことを目標としているため、心にゆとりを持ち、取引ができるのです。
勝てる人と勝てない人は、利益や損失の管理が違う
資金を管理するということは、バイナリーオプションに限らず、全ての投資において重要なことです。しかし、勝てていない人の場合は、自分がいまどれくらい負けていて、資産がどれくらいあるのか、その資産の何割を投資に回すことができるのかなどを把握していません。そのため、自分の好きなタイミングで好きなだけ取引をして、その時の勝ち負けで満足している場合が多いです。
一方で、バイナリーオプションで勝てている人は、ノートやエクセルなど記録ができる媒体に、自分の資金や利益、損失を明確に記載しています。
そして、常に、
「○○円まで負けたら今日は取引終了」
「○○円勝ったら今日の取引は終了」
というルールを定めて、コツコツ利益を伸ばしているのです。
勝てない人との違いは、資金管理という面ももちろんありますが、そのほかにも、“コツコツ”タイプか、“一攫千金”タイプかというのもあります。
当然バイナリーオプションで勝つ確率が高いのが、前者のコツコツタイプです。資金管理を徹底し、少しずつ資産を増やしていけるように努力していきましょう。
勝てる人と勝てない人は、反省や分析が違う
取引をする前に、根拠を見つける、戦略を立てられるかどうかが、勝つ人と勝てない人の違いだと先ほど説明しました。しかし、実はそれだけではありません。
取引をした後の、分析や反省も非常に重要になってくるのです。
投資に100%はありません。ですから、どれだけ勝っている人でも今まで1度も負けたことがないという人はおそらく1人もいないでしょう。
しかし、勝てている人というのは、トータルで見て負けの回数よりも勝ちの回数の方が多いため、稼げているのです。
つまり、勝てる人(負け続けない人)は、過去の取引をじっくり分析して、
「なぜ負けたのか」
「エントリーポイントは本当あっていたのか」
という反省をすることで、どんどん成長し負けにくくなっていくのです。
まとめ
バイナリーオプションでは、トータルで見たときに負けている人もいますが、勝っている人がいることも事実です。しかし、勝っている人と負けている人の間には、大きな努力の差があります。
「投資は楽に稼げる」
そう勘違いしてしまっている人もいますが、投資で勝ち続けている人は、少なからず勝つための努力をしているのです。今回紹介した勝つ人と勝てない人の違いを、しっかりと覚えて、実際の取引に役立てて頂ければ幸いです。